BLOG ブログ

土地分筆登記等を目的とした測量の手順と納品までの期間について

業務手順

正式依頼まで

業務内容の確認
・対面もしくはメール等にて
・案内図や公図の写しとう提示いただけるとありがたいです。

測量する土地の所在確認と現場の下見,役所調査
・当職の方で現地に行きます。現地で説明いただけると助かります。
・役所調査では道路(水路)等地方公共団体等が管理する土地について過去に境界が決まっているかの調査を行います。

見積書の作成
・設置する境界標の種類,隣接土地所有者等への挨拶を申請者様が行うかどうかにより費用が変わりますので打ち合わせしてから作成します。

 

着手から完了まで

隣地所有者への測量の挨拶
・1日から2日間

現況測量
・半日から1日

仮測量図を作成し道路(水路)管理者等への相談
・担当者の都合を確認し短時間で

境界確認立会依頼,仮杭設置(3日間)
・立会依頼は御依頼者様にお願いする場合もあります

民民境界(隣接民有地土地所有者)との境界確認立会
・御依頼者様,隣接土地所有者様の都合で1回で終わらないことが多いです
 通常1週間から2週間はかかります。

官民境界(隣接官有地土地管理者)との境界確認立会
・栃木県内であれば,民民境界の立会が終わってから官有地の管理者(市や土木事務所の担当者)が立会ます。
 立会めで立会申請を提出してから1週から2週間

本杭設置,確定測量
・1日から2日間

民民境界確認書・協定書(道路(水路)等の境界確認書)へのサイン,押印
・依頼者様及び,隣接土地所有者様からサイン,押印をいただきにまわります。
 依頼者様,隣接土地所有者様の都合により,時間がかかる場合があります
 期間としては1週から2週間
・境界協定書の交付まで3日から1週間

登記申請(合筆登記,分筆登記,地積更正登記等)
・申請から登記完了まで,1週間から2週間

★着手から完了まで概ね3ケ月くらいかかります。
★隣接土地所有者が現地に住んでおらず,所在不明の場合は探索に時間がかかることがあります。その場合,完了までの期間の長くなります。
★隣接土地所有者等から境界について承諾が得られない場合は説得に時間がかかってしまうと,完了までの期間は長くなります。

まとめ
埼玉県北部,栃木県南部,群馬県東部,茨城県西部で,相続した土地の分割,所有敷地の一部を売りたい方,敷地の一部の親族等の家を建てたい方,こんなときに土地分筆登記が必要になります。
土地を売る場合,土地活用,建築物等を建築する場合等は他の法令も関係することもありますので,アドバイスいたしますので,お気軽にご相談下さい。

CONTACT
お問い合わせ

土地や建物の調査・測量・登記の
ご相談はお任せください。